LINEの非表示とブロックの違いは?非表示設定の特徴と使い方
LINEに新しく機能として追加された、「非表示」はブロックと少し似ているところがあって、違いが分かりにくいですよね。
LINEで非表示にすると、何がどう変わって影響があるのでしょうか?
スポンサーリンク
非表示は自分の画面整理に使用する機能
LINEを非表示にすることと、ブロックでは基本的に何が異なるのかを、まずは理解しておく必要があるでしょう。
非表示とは、自分のLINE画面上における「整理」のような機能です。
そのため、相手に何か変化が及ぶというものではありません。
メールを相手に送ったとして、相手がそのメールを削除したところで、自分が送信したメールも同時に消えるわけではありませんよね。
それと非表示は同じものだと理解してください。
自分の画面を整理するためのツールですので、それが相手に何か変化をもたらすというものではないのです。
スポンサーリンク
ブロックは相手を「拒絶」する
一方のブロックは、相手とのコミュニケーションを「拒絶」する狙いがあります。
友達としてかかわりたくない場合に用いるもので、操作上でも明確な違いが生じますが、相手にそれが知られるということはありません。
自分の画面を見ると、非表示もブロックも同じく「整理」されたような印象を持ちますが、その中身は大きく異なっているんですね。
どちらも同じ機能だと思って使っていると、後々厄介なことになるので注意が必要です。
友達一覧を非表示で整理して見やすくしよう
LINEで友達を非表示すると、画面上に該当する友達が表示されなくなります。
友達が多いことが原因で、友達を探すのが面倒だというユーザーにとっては、この非表示機能はとても便利でしょう。
友達を非表示にしたとしても、相手とのトークはリストにしっかりと表示されますし、タイムラインにも投稿が表示されるという点も変わりません。
なんせただの「整理」機能ですからね。
スポンサーリンク
トーク画面をスッキリさせる
トークを非表示にすることも可能です。
公式アカウントや友達とのトークで、一覧があふれかえっているとき、該当するトークを探すのが大変な場合があります。
その画面を整理するという意味で「非表示」を使うと、スッキリして見やすくなるでしょう。
トークを非表示にしても、相手からメッセージがきたら再度表示はされてしまいます。
ブロックとは違い拒絶はしていないので表示はされてしまうんですね。
そのため、トークの非表示はもう使わなくなったトークに限って行うというほうが無難でしょう。
スポンサーリンク
全て削除される?タイムライン「非表示」の注意点
LINEに備わっている非表示ですが、実はタイムラインを非表示にすることも可能です。
これは特定の友達が頻繁にタイムラインを更新しており、重要な情報を見落としがちなときに有効なもの。
LINEでは、「非表示」という表記になっていますが、タイムラインに関しては実質的な「削除」と同じ現象が起こります。
つまり、特定アカウントを非表示にした場合、自分のタイムライン上から該当する投稿が削除されてしまうのです。
一旦非表示にして、元に戻したとしても削除された投稿は元に戻りません。
とはいえ、LINEサーバーから削除されたワケではないので、相手のプロフィール画面に行けばタイムラインの投稿の閲覧は可能です。
タイムラインの非表示は、中身を理解しておけば、様々な場面で使えるので非常に便利なツールと言えるでしょう。
非表示にする方法は、iphoneとandroidでやり方が異なります。
iphoneでタイムラインを非表示にするには、非表示にしたいアカウントの投稿画面を開き、左にスワイプをした「非表示」ボタンをタップすれば完了です。
androidの場合は、該当するアカウントの投稿を長押しして、出てくるメニューから「非表示」をタップすれば完了。
どちらも、とても簡単ですよね?
解除したいなら、メニューにある「設定」から「タイムライン」へと進み、「タイムライン非表示リスト」をタップします。
すると非表示に登録されたメンバー一覧が表示されているので、「非表示解除」のボタンをタップすれば元に戻ります。
いかがでしたか?
LINEでの非表示とブロックの違いやその方法などについて紹介してきました。
色々と紹介してきたので、ここで少しまとめてみますね。
非表示設定ができる分野には、以下の3つがあります。
- 友達一覧
- トーク一覧
- 特定のアカウントのタイムライン
この非表示、最初はややこしいと感じるかもしれませんが、中身を知っておくと非常に便利です。
相手に影響を及ぼすものではありませんので、積極的に使っていきたいですね。